社会科授業づくり講座 11月講座(感想を追記)

授業づくり講座 11月

日時:11月24日(日)10:00~13:00
会場:東京学芸大学附属竹早中学校
   メトロ丸の内線茗荷谷駅徒歩12分
講師:川島啓一さん(埼玉高校教員)
テーマ:綿から見える未来~糸紡ぎ体験を通じて、私たちの過去・現在・未来を考える~
内容:綿繰り、綿打ち、糸紡ぎを体験し、綿に興味を持ってもらったところで綿の歴史をたどります。江戸期には日本各地で多くの和綿が作られていましたが、現在は国内生産は0%です。なぜ和綿は作られなくなったのでしょうか。綿からグローバル化の矛盾が浮かび上がります。最後は、日本社会の未来をみなさんと考えてみたいと思っています。
参加費:500円(学生200円)

詳しくはチラシをご覧ください。

11月社会科授業づくり講座のまとめ

1.参加者 13名(講師含む)
 小:2名 中:6名 高:3名 学生:1名 特別支援学校:1名 

2.川島啓一先生(講師)より
 今回授業づくり講座にお呼びいただきありがとうございました。改めて自分の実践を振り返る良い機会となりました。皆さん、楽しそうに綿糸を紡ぎ出す作業に熱中されていました。スピードや効率ばかり求められる時代ですが、こういう、ゆるーい時間の中に、この先の日本を考えるヒントがあるように改めて感じました。糸と一緒に、人のつながりも紡ぎだされたら幸甚です。

3.講座参加者の感想
●身近な着る、身に付けるもの綿からスタートして江戸時代、産業革命そしてグローバル社会の今、未来へとつながる問題提起をふくんだ壮大な授業提案、ワクワクしてきかせていただきました。ありがとうございました。
●授業づくりのヒントを得るために参加させて頂きました。
・歴史の出来事を1つだけにするのではなく、横のつながりを考えると理解しやすい。
・綿という導入でも歴史や、当時の時代背景、人々の暮らし、そして、現在のグローバル化にあるデメリットと学ぶポイントが多くあり、生徒はここから気になる点を深く学んでいくことになると思った。
・将来をきっかけに生徒の好奇心を高めるような授業づくりをしたいと思った。
●“わた”1つで、こんなにも社会を切り取る視点が生まれるのだと感じ、非常に面白かったです。どんな地域や年代も扱うことができるものという意味では、“わた”から人間の本質を見れる教材だと思いました。
●いろいろなことに興味をもち、それを深めて教材化しているものをうらやましく感じました。体験だけでなく、最後は「重い話」までしっかりつながる流れをつくっているのは、すばらしいと思います。自分では、やりっぱなしのことが多いので…
●綿は歴史の中で重要なのに、あまりうまく扱えていなかったので、授業へのヒントをたくさんいただき、これを使って授業をするのが、とても楽しみになりました。川島先生がとにかく楽しそうに話をなさっていたのが、とても印象的でした。それでこそ、楽しい授業ができるのだなと思いました。アイヌの授業もどのようにしているのか、お話をきいてみたいと思いました。
●体験をしながら楽しくたくさんのことを学ぶことができました。綿花も今回初めて見ました。実物を見たり、体験をしたりするだけで同じことでも興味を持って学習できるのだと思いました。
●一つの事にこだわり自分が楽しみながら視野を広げていくという姿勢に学びたいと思いました。様々な実物を持って来ていただきありがとうございました。
●ありがとうございました。イギリスの貿易史が好きでして、“綿”というキーワードに興味をひかれ、またトーク&チョークから脱したい気持ちで参加させていただきました。貧困問題やブラック労働にも関心があったので、今回の勉強は自分にとって本当におもしろいものでした。また参加させていただきたいと思います。
●今回は綿をテーマに、歴史・地理・文化のすべてにわたって実技も講演も全面的に展開していただいた。何よりも川島さん自身が楽しく意欲に学ぶからこそ生徒にも伝わり、生徒の好奇心を引き出し、意欲的なとりくみにつながっているのだと思う。衣食住全てにわたって生活と密着した学びの広がり、今後も他の人たち特に若い人たちに伝えていってほしい。

4.担当者より
 11月の授業づくり講座にご参加いただきありがとうございました。川島先生の“綿”をテーマに綿花から糸を紡ぐ体験や、自分たちの身近にも綿が使われたものは衣類だけでなく身近なスーパーに置いてある綿実油など生活の一部になっていることを学びました。そして、綿を紡ぐことが江戸時代、産業革命と時代が流れていく中で生産性の向上とともに貧困層の問題(海外における低賃金で過酷な環境で働く人々の実態がある)があることなど、知ることができました。“綿”を通して様々なことを伝え考えさせてくれる話ができるのは、川島先生自身が学びのアンテナをしっかり持っていて、好奇心をもって楽しそうに学んでいるからこそなのだと思いました。だからこそ、生徒たちにもそのことが伝わり、より良い授業につながるのだと思いました。川島先生の授業を通して学んだことを少しでも生かせるように今後の学びに生かしていきたいと思います。 (角之倉宏彰)

例会情報2019年9月

千葉支部
・9月7日(土)例会
  「授業プラン平塚らいてう」 / 「八街にあった牧」 / 『歴史地理教育』石上徳千代実践『蒙古襲来絵詞』で「変だなあ探し」の分析

習八支部
・9月8日(日)13:00~ 関東大震災96周年慰霊祭
 八千代市高津山観音寺
・9月14日(土)9:30 ~ 12:00
 支部総会
 東習志野コミュニティーセンター
  1年間の総括と来年度の計画つくり

船橋支部
・9月10日(火)18:00 ~ 20:45
 船橋市勤労市民センター小会議室
 例会
  8月の歴史見学会及び講座の反省 / 「指導案検討」 / 「脱走様について」 / 支部総会
・10月22日(火)18:00 ~ 20:45
 船橋市勤労市民センター小会議室
 例会
 埼玉大会分科会報告 / 平和のための戦争展反省 / ワークショップ参加について

世界部会
・9月15日(日)13:30 ~
  例会
  千葉コミュニティーセンターサークル室6
  「習志野捕虜収容所」「コーヒーの歴史」「ガラスの歴史」「カフカス地方の旅」
・10 月22 日(火)
  千葉コミュニティーセンター
  日本史・世界部会合同例会
    「歴史総合に向けて今からやれること」(仮)

松戸支部
・9月18日(水) 18:30 ~
 市民会館202
 例会
   地域の歴史教材

東総支部
・9月21日(土) 13:45 ~ 15:00
 JR成田線笹川駅前集合
 入正醤油見学会(東庄町)
  案内・説明多田庄兵衛さん(入正醤油社長)

日本史部会日本史部会
・9月29日(日)13:00~
 千葉コミュニティーセンター
 例会 
・10月22日(火)13:00~
 千葉コミュニティーセンター
 日本史・世界部会合同例会

東葛支部
・9月30日(火)19:00 ~ 21:00
 パレット柏ミーティングルームF
 例会

安房支部
・10月27日(日)10:00~15:00
 旧安房南高校木造校舎(県指定文化財)一般公開
 主催:千葉県・安房高校
 企画運営:NPO法人安房文化遺産フォーラム

千葉県歴教協総会は9 月23 日(月)に千葉市中央コミュニティセンターで開催されます。
是非ご参加ください。

平和のための戦争展 ちば

平和のための戦争展 ちば

2019.9.10(火)~9.15(日)
10:00~17:00

船橋市民ギャラリー(船橋スクエア21ビル3階)
京成・JR船橋駅徒歩5~7分

デイリープログラム
9/14(土)
10:30~ 紙芝居「海をわたった家族」ほか
11:30~ 千葉朝鮮初中級学校生徒による詩の朗読
13:00~ 戦争体験談 DVD上映(原爆関連)
9/15(日)
10:30~ 講演「日本国憲法に緊急事態条項を加える?」 弁護士 宮越直子さん
13:00~ 朗読劇「生ましめんかな」(栗原貞子)ほか 真田五郎朗読教室(さざんか朗読の会)
14:30~ 講演「私たちのくらしと日米地位協定」川田忠明さん

2019.10.13社会科授業づくり講座

社会科授業づくり講座
「ジェンダーの視点から歴博を見学する」

日時 2019年10月13日(日)10:00 ~16:00

集合場所
○公共交通機関でお越しの方
→京成佐倉駅改札付近 (9:40に集合)
○自家用車等でお越しの方 (現地集合を希望される方
→博物館 入り口付近 9:55に集合

参加費 一般:500円、学生:200円

<持ち物や服装について>
☆必ずお読みください!☆
※当日は見学しやすい服装と靴でご参加ください。
※見学の際に、 デジタルカメラ が必要となります。 お持ちでしたらご持参ください。
(スマートフォン等のカメラ機能を利用し撮影される場合は、 パソコンにつなげるためのケーブルもお持ちください。)
※見学については、ボールペンや万年筆の筆記用具が使用できません。ご注意ください。

以下の必要事項①~③を入力し、下記のアドレスにメールでお申込みください。
①お名前(ご所属)
②懇親会(17:00~)の参加・不参加について
③当日中止の連絡や変更点等をお伝えする際の連絡先(携帯の電話番号・アドレス)

連絡先・お問い合わせ
takako-ashibi◎docomo.ne.jp ◎を@に変えてください。
(担当)社会科授業づくり講座 実行委員 黒田貴子
※申し込みは、10月5日(土)までにお願いします。

詳しくはチラシをご覧ください。

例会情報2019年8月9月

東総支部
8月11日(日) 戦争と東総を学ぶ会
13:30~15:30
銚子勤労コミュニティーセンター
  『陸軍銚子飛行場について」/「香取海軍航空基地の体験」

船橋支部
8月19日(月)支部・船教組共催歴史見学会「船橋の北端・小室の史跡めぐり」
9:30北総鉄道小室駅集合

館山の海を愛した画家たち展~青木繁・寺崎武男・倉田白羊~
7月13日(土)~ 9月1日(日)
9:00~16:45
渚の駅たてやまレクチャールーム
  ギャラリートーク 時間、会場はいずれも13:30~15:00
  8月20日(火)「明治の洋画家・青木繁の魅力」高橋沙希(関西大学非常勤講師)
  8月27日(火)「館山の海を愛した画家たち」愛沢伸雄

日本史部会
8月25日(日)例会
千葉コミュニティーセンター

ちば民教連交流集会
8月31日(土)
船橋勤労市民センター
  歴教協からは、板垣雅則さん 道徳の授業「野口英世」ふるってご参加ください。

千葉支部
9月7日(土)例会
  「平塚らいてう」/石上徳千代実践の分析『蒙古襲来絵詞』で「変だなあ探し」

習八支部
9月14日(土)支部総会
9:30~12:00
東習志野コミュニティーセンター
  1年間の総括と来年度の計画つくり

世界部会
9月15日(日)例会
千葉コミュニティーセンターサークル室6

松戸支部
9月18日(水) 例会
18:30~
市民会館202室
  地域の歴史教材

千葉県歴史教育者協議会 総会
9月23日(月・祝)
13:00~
千葉市中央コミュニティセンター

東葛支部
9月30日(火)例会
19:00~21:00 パレット柏ミーティングルームF

日本史・世界部会合同例会
10月22日(火)
  「歴史総合に向けて今からやれること」(仮)

社会科授業づくり講座 9月講座(感想を添付)

社会科授業づくり講座
~9月講座のご案内~
テーマ 中学校社会科『ALL OUT ~授業づくり・学年づくり・部活動 』
講師 飯塚喜大さん(中学校教員)

会場 東京学芸大学附属竹早中学校
日時 2019年9月8日(日)10:00~13:00
※普段着で構いません。
※参加費500円(学生は200円)
※事前予約などは必要ありません。途中参加,退出も可能です。
※講座後、昼食会も予定しております。是非ご参加ください。
(当日参加を伺います)

詳しくはチラシをご覧ください。

感想はこちらをクリックしてください。

例会情報2019年7月

千葉支部
7月6日(土) 17:00~
千葉市コミュニティーセンターサークル室3
  古代日本はなぜ仏教を取り入れたのか/歴史地理教育6月号教育6月号福永徳義実践「映画の主人公と手紙を交わして」

東葛支部
7月9日 (火) 19:00~21:00
パレット柏ミーティングルームG
  授業プリント1枚をもとに授業実践の報告

東総支部
7月13日(土) 13:40~16:10
東海原発を学ぶ会
神栖市歴史民俗資料館
  講演「東海原発再稼働について」岩井孝(日本原子力研究所研究員)

松戸支部
7月17日(水)18:30~
松戸市民会館202室
  地域の歴史

習八支部
7月13日 (土) 9:30~12:00
東習志野コミュニティーセンター
  支部旅行の報告
9月14日(土) 9:30~12:00
東習志野コミュニティーセンター
  支部総会/1年間の総括と来年度の計画つくり

世界部会
7月21日(日)13時半~17時
千葉市コミュニティーセンターサークル室3

日本史部会
7月28日(日)13:00~
千葉市コミュニティーセンターサークル室7
  Youth Salon千葉の取り組み/教育実習の実践

船橋支部
7月30日(火) 18:00~20:45
船橋市勤労市民センター小会議室
  「脱走様」資料検討/『歴史地理教育』書評/8月歴史見学会準備/全国大会参加について
8月19日(月)
支部・船教組共催歴史見学会
  船橋の北端・小室の史跡めぐり
  9:30 北総鉄道小室駅集合

君津・木更津地区
2019年平和のための戦争展
7月25日(木) ~30日(火)
木更津市中央公民館・多目的ホール(JR木更津駅西口前)
25日(木)お話しをたのしむ会(10:00~11:45)、お話しをたのしむ会(14:00~15:45)
26日(金)戦争を知るDVD上映1(9:30~12:00)、JFSAのお話し(14:00~15:00)
27日(土)戦争を知るDVD上映2(9:30~12:00)、歌のつどい(14:00~15:30)
28日(日)戦争体験(星野光世さん10:30~12:00、鈴木光江さん13:30~15:00)
29日(月)休館日、地域の戦争遺跡見学会(富津・君津地区、9:00~13:00)
30日(火)戦争を知るDVD上映3 (9:30~12:00) 戦争を知るDVD上映4(12:30~14:30)

例会情報2019年6月

千葉支部
・6月1日(土) 17:00~
 千葉市コミュニティーセンターサークル室3
  「歴教協と高橋委員長」/歴史地理教育5月号 伊藤和彦「選択的夫婦別姓の導入、どうする?当事者の思いに寄り添って」の分析

習八支部
・6月9日 (土)9:30~12:00
 国立歴史民俗博物館見学

東総支部
・6月16日(日) 13:40~16:00
 銚子石を学ぶ会
 勤労コミュニティーセンター2F

日本史部会・世界部会
・6月16日(日)日本史・世界合同例会 13時~17時
 千葉市コミュニティーセンター
 世界部会:サークル室6
 合同部会:6階講習室4
 西村嘉高さん(青山学院高校)「歴史総合」

千葉県
「地域と民衆の歴史を学ぶ」講演会
 6月23日(日) 15:00~
 千葉市コミュニティーセンター
 『「連動」する世界史』と箕作麟祥『萬國新史』について
 講師:南塚信吾(千葉大・法政大名誉教授)

船橋支部
・6月25日(火)18:00~20:45
 船橋市勤労市民センター小会議室
 8月歴史見学会資料検討および講座の内容/『歴史地理教育』書評/「地域と民衆の歴史を学ぶ」総括/全国大会参加について実践について
・7月30日(火)18:00~20:45
 船橋市勤労市民センター小会議室
 「脱走様」資料検討 /『歴史地理教育』書評8月/歴史見学会準備/全国大会参加について

小学校教育はどう変わるの? 来年から全教科書が変わります 

小学校教育はどう変わるの? 来年から全教科書が変わります 
6月16日(日)13時~16時20分
船橋勤労市民センター1階展示室
講師:小佐野正樹さん(子どもと教科書全国ネット21常任理事)
資料代500円
主催「これからの小学校教育を考える会」実行委員会
連絡先「子どもと教科書船橋ネット21」事務局

例会情報2019年5月

「たのしい社会科」交流会
5月12日(日)13:00~
船橋勤労市民センター

「地域と民衆の歴史を学ぶ」講演会
6月23日(日)15:00~
千葉市コミュニティーセンター
南塚信吾(千葉大・法政大名誉教授)

日本史部会
・5月は「たのしい社会科」交流会に合流します。

千葉支部
・5月5日(日)13:00~17:00
 蘇我の歴史フィールドワーク
蘇我駅改札集合
・5月11日(土)17:00~
 例会
 コミュニティセンターサークル室3
 報告:蘇我の歴史

世界部会
・5月19日(日) 13:00~17:00
 千葉市コミュニティーセンター

船橋支部
・5月9日(木)
 歴史見学部会・船橋支部「秋の見学会」下見
 10:00 JR東船橋集合
 15:30 JR西船橋駅解散
・5月28日(火) 18:00~20:45
 例会
 船橋市勤労市民センター小会議室
 夏の見学会下見の反省及び資料検討・ 秋の見学会下見の反省

習八支部
・5月11日(土) 9:00~12:00
 見学会「東習志野の開拓」
 参加費300円
 9:00 京成八千代台駅西口階段下集合正午解散
・5月27日(月)~28日(火)
 支部旅行
 足尾銅山と渡良瀬川遊水地
・6月9日(土)9:30~12:00
 国立歴史民俗博物館見学

東総支部
・5月18日(土)13:30~15:50
 銚子・飯沼歴史散歩(銚子市)
・6月16日(日) 13:40~16:00
 銚子市を学ぶ会
 勤労コミュニティーセンター2F

松戸支部
・5月15日(水)6:30~
 市民会館202号室
 内容持ち寄り

安房文化遺産フォーラム
・4月27日(土)~5月6日(月)
 旧館山市立富崎小学校
 海とアートの学校まるごと美術館~布良の海を愛した画家たち

千葉県歴教協の大会・例会などの案内を掲示します。