「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

小学校教育はどう変わるの? 来年から全教科書が変わります 

小学校教育はどう変わるの? 来年から全教科書が変わります 
6月16日(日)13時~16時20分
船橋勤労市民センター1階展示室
講師:小佐野正樹さん(子どもと教科書全国ネット21常任理事)
資料代500円
主催「これからの小学校教育を考える会」実行委員会
連絡先「子どもと教科書船橋ネット21」事務局

子どもとつくる平和の教室

千葉県歴史教育者協議会 編集協力
小薗崇明・渡辺哲郎・和田悠 編著
『子どもとつくる平和の教室』
はるか書房、2019

毎日新聞で紹介されました。

キリスト新聞で書評が掲載されました。

<授業実践>
・子どもと一緒につくる平和の教室―暴露・告発型から思考する「平和教育」へ
・なぜ、長野県の人がつくば市まで来て芝畑を作ったのか
・教室で出会う沖縄
・善良な父や兄弟が、戦地で人を殺めてしまったのはなぜか
・浅川巧から見た日本の植民地支配
・武力で平和は保てるか
・戦場に送られた民間人
・なぜ空襲でも逃げちゃいけないのか
・ハジチを禁じられた沖縄女性の葛藤
・自殺は自己責任なのか
・安房の高校生から始まった平和活動
・大学生が空襲体験を学び、伝える

<コラム>
・歴史、掘り起こしてみませんか
・「楽しい授業」は準備段階から楽しい
・ある日突然、中国からの転入性がやってくる
・「並木子ども哲学」5つの約束
・博物館で授業づくり
・「いじめはいけない!」は通じない
・館山まるごと博物館

<インタビュー >
・地域を知ることは生徒を知ること――二人の元教員の経験に学ぶ

<若手教員座談会>
・僕らの授業は加藤公明ゼミでの学びから始まった

2019.5.12「たのしい社会科」交流会

千葉県歴史教育者協議会主催
「たのしい社会科」交流会

日時 2019年5月12日(日)13:00~16:00(会場受付12:30~) 
場所 船橋勤労市民センター 2階 第1講習室
(JR船橋駅下車 徒歩6分、京成船橋駅 徒歩4分)
内容 ①実践報告「グラバーと日本」(高校日本史)
   ②実践報告「(仮)中学校での社会科実践報告」
資料代 500円(学生・会員無料)
*普段着でご参加ください。終了後懇親会を予定しています。

2018.6.24 地域と民衆の歴史を学ぶ講演会

地域と民衆の歴史を学ぶ講演会  千葉県歴史教育者協議会主催

テーマ「『非戦』の世界史に向けて―帝国主義・戦争の時代をどう乗り越えるか」
講 師 栗田 禎子 さん(千葉大学教授)
日 時 2018年6月24日(日)15:00~17:00
会 場 千葉市中央コミュニティーセンター5階講習室2
資料代 500円(学生・会員無料)

 近現代の世界は資本主義の発展とそのグローバルな展開によって特徴づけられるが、それは同時に植民地支配や戦争の時代でもあった。こうした状況に対し、民衆の側はどのように立ち向かってきたのか、侵略や植民地化の対象となったアジア・アフリカ等の諸地域の民衆、そして欧米や日本の民衆の側の両面から検討し、植民地支配や戦争を批判する運動や思想がどのように鍛えられてきたかを考えてみたい。

2018.5.13「たのしい社会科」交流会

千葉県歴史教育者協議会主催
「たのしい社会科」交流会

2018年5月13日(日)
13:00~16:15
(会場受付12:30~)

船橋勤労市民センター 3階レクリエーションルーム(JR船橋駅下車徒歩6分、京成船橋駅 徒歩4分)

①模擬授業「古代道路から見る東アジアと律令国家」(高校日本史)
②実践報告「民衆が兵士になることに着目した戦争学習」(小学校)

資料代500円(学生・会員無料)
普段着でご参加ください。
終了後懇親会を予定しています。

2017年平和のための戦争展

「2017年平和のための戦争展」日程と展示・イベントについて
1、会場;木更津市中央公民館・大ホール(木更津市中央1-15-4 、℡0438-25-4581)
2、日程について(7月21日~27日)
 21金 DVD上映「日本映画が描いた戦争」
 22土 戦争体験を聞く会① 平和のための歌の集い
 23日 戦争体験を聞く会② DVD上映「日本映画が描いた戦争②」
 24月 木更津市内戦争遺跡見学会(この日は公民館の休館日)
 25火 キッズデー①
 26水 キッズデー② お話しを楽しむ会(10::00~11:30)
 27木 DVD上映「日本映画が描いた戦争③」
3、展示について
(1)平和のための美術展・・・「平和でなければ自由になにも描けない」をコンセプトに、地域在住の画家・愛好家の描いた絵画などを展示する。
(2)特集テーマ「戦争の記憶を記録する」
 ①「市民の描いた原爆の絵」(広島平和記念資料館貸出)
 ②元木更津高女生が描いた戦争
 ③沖縄戦・東京空襲体験者の描いた戦争体験の絵画
(3)沖縄ひめゆり記念館パネル
(4)地域の戦前・戦中・戦後パネル
(5)木更津にあった飛行機修理工場第二海軍航空廠で製作された落下タンクなど、実物資料
4、イベントについて
(1)戦争体験を聞く会  
 ①22日(土)午前10時~、元特攻隊員の体験談(木更津市馬来田在住の方)
 ②23日(日)午前10時~、元木更津高女出身の方々の戦争体験談
(2)青い空による「平和のための歌の集い」
(3)「キッズデー」25日(火)・26日(水)
①「お話を楽しむ会」(26日 10:00~11:30)・・・日本と世界の昔ばなし、楽しいお話しをたくさん用意してます
②子供向けビデオ映画の上映・・・「ながさきの子うま」「チュッちゃん物語」「おかあさんの木」「一つの花」などを用意してます。
③広島平和記念資料館の「平和の絵本」など子供向けの本を展示します。
(4)地域の戦争遺跡見学会(24日・月)・・・木更津市内にある戦争遺跡を回ります

◆主催;平和・人権・教育と文化を考える会
◆後援;袖ケ浦市教育委員会、木更津市教育委員会、君津市教育委員会、富津市教育委員会

2017年5月 「たのしい社会科」交流会

2017年5月14日(日)
13:00~17:00 
東葛飾高校 3号館3階 第1多目的教室(JR常磐線or東武野田線 柏駅下車 徒歩10分)

1.「移民から見る世界地理学習」(中学校) 都内公立中2年目
2.「風刺画にみるオスマン帝国の衰退」(高校) 県立高校6年目

資料代 500円(学生・会員無料)

*普段着でご参加ください。終了後懇親会を予定しています。

内容の詳細については、こちらをクリックしてください。

関東ブロック集会 埼玉

第46回歴史教育者協議会関東ブロック集会(埼玉)

2016年12月23日(金)~24日(土)
獨協大学(東部スカイツリーライン 松原団地駅西口徒歩5分)

12月23日(金)
10:00~ プレコース「日光街道草加宿成立から現代まで」
12:30~ 受付
13:00~ 開会集会
13:30~ 記念講演 金子兜太さん
俳人。1919年埼玉県生まれ。海軍主計中尉に任官、トラック島で200人の部下を率いる。餓死者が相次ぐ中、二度にわたり奇跡的に命拾いをする。戦後、日本銀行労働組合の専従事務局長。2015年には、7月に全国で掲げられたプラカード《アベ政治を許さない》を、澤地久枝さんの依頼を受けて揮毫した。
15:45~ 分科会A
18:30~ 交流会

12月24日(土)
8:30~ 受付
9:00~ 分科会B
11:15~ 閉会集会
12:00 現地見学「足尾銅山鉱毒被害地をめぐる」出発

お問い合わせは、埼玉県歴史教育者協議会事務局へ

第46回歴史教育者協議会パンフレットはこちらから

第22回 平和のための戦争展ちば

「第22回 平和のための戦争展 ちば」

9月20日(火)~25日(日)
船橋市民ギャラリー(船橋スクエアビル21 3F)
10:00~17:00

千葉県の20以上の団体が実行委員会を組織し、
船橋、鎌ヶ谷、習志野、八千代市や
同教育委員会の後援を得て開催するものです。

昨年は高校の先生のご協力で、高校生が70名も講演や
展示見学に参加してくれました。
そして講演や体験者の話を聞いたり、展示を見たり、
会場にいた実行委員と話したりする中で、
「教科書では学べないことを学んだ」と好評でした。

詳しくはチラシをご覧ください。