例会情報 2025年9月

千葉県歴教協の会員の方以外で、支部の例会に参加したいという場合は、このサイトの「ご案内とお問い合わせ」にあるメールアドレスにご一報ください。

世界部会
9月21日(日)13:00~17:00、都賀公民館
報告「教訓とすべき記憶を後世に継承するための歴史教育─福島第一原子力発電所事故を中心と
して─」


香取支部
9月25日(木)18:30~、小見川市民センターいぶき館
報告タイトル未定
古文書学習伊能忠敬「測量日記」


千葉支部
9月6日(土)17:00~ Zoomでの例会
報告1 「なぜ戦争に至ったのか?」(小6)プラン
報告2 「ベ平連に学ぶ(授業案)」
報告3タイトル未定
報告4 『歴史地理教育』7月号小林朗実践「『一遍聖絵』の中の人物になって日記を書こう」


船橋支部
9月5日(金)18:30~ Zoomでの例会
①近況報告
②全国大会分科会参加報告(参加者)
③「日韓教育交流シンポジウムで話し合われたこと、など」
④タイトル未定


習八支部
9月20日(土)9:30~12:00 東習志野コミュニティセンター
総会(今年度の総括と来年度の計画・方針などの検討)


安房支部
9月1日(月)13:00~、船橋市民ギャラリー
「平和のための戦争展」プレ企画」映画『医の倫理と戦争』上映会(無料)
9月14日(日)12:30~16:00、館山市コミュニティセンター中央公民館
「米占領軍の館山上陸と直接軍政」調査報告会


日本史部会
9月21日(日)13:00~17:00、敬愛学園高校(予定)
報告1「教師を目指す学生たち」
報告2「学生は石上徳千代実践「『蒙古襲来絵詞』の謎に迫る」(中学1年)をいかに分析し、なにを学
んだか」