例会情報2023年1月

会員以外の方で支部例会に参加をご希望の際には千葉県歴教協の代表メールにご一報ください。 

船橋支部
1月6日(金)18:30~ Zoomでの例会
   (1)県委員会・事務局会議報告・千葉県歴教協歴史研究集会について(2)小5「これからの食料生産とわたしたち」(3)総合学習「平和学習の取り組み状況」(4)「2・11集会」について(5)『歴史地理教育』書評(6)その他

千葉支部
1月7日(土)10:00~
   (1)県集会で報告予定のプラン(2)「さつまいもはどこから来たか-朝鮮学校での授業をふりかえる-」県集会で報告予定のレポート(3)「戦争ポスターを使った授業」県集会で報告予定のレポート(4)歴史地理教育12 月号「高野光多「被害」と「加害」の重層性─生徒の歴史認識をいかに育むべきか」を読む

香取支部
1月8日(日)17:00 定例委員会
小見川社会福祉センターさくら館
     18:00 新年会
1月26日(木)18:30  1月例会
小見川社会福祉センターさくら館
   フィールドワークの検討大戸地域  古文書学習伊能忠敬「測量日記」の続き
2月11日(土)14:00 「建国記念の日」を考える2・11 香取集会
香取市佐原「みんなの賑わい交流拠点コンパス」
  講演「石碑から考える関東大震災と香取郡ー小見川・佐原・滑河を中心にー」
  講師:専修大学社会知性開発研究センター客員研究員(歴史学博士)小薗崇明氏

東葛支部
1月25日(水)19:30~ ZOOM 開催
   研究集会で発表するレポート

世界部会
1月15日(日)13:00~17:00
サークル2
   「歴史総合~日露戦争と東アジアの変動」報告/「インド旅行記」
2月23日(木)千葉県歴教協研究大会部会合流(zoom)

習八支部
1月7日(土)9:30~12:00 例会
東習志野コミュニティーセンター
  「ニシン漁とソーラン節・千葉朝鮮初中級学校での実践」

松戸支部
1月18日(水)18時~
松戸市民会館201室
  地域の史跡巡り・トルストイと日露戦争
2月12日(日)14時半~
第37回松戸2・11集会 講師大日方さん

日本史部会
1月22日(日)13時~
千葉市中央コミュニティーセンター5階サークル室2
  「中世・東アジア交易におけるアイヌ」
  「高校生は安倍元首相集襲撃事件をどのように認識したか」
  「学生は河野栄実践「少女ナツミから学ぶ労働基本権」から何を学んだか」

授業づくり講座 1月講座(感想を追記)

1月講座では、実行委員からの報告をもとに、参加者の皆様と成果のあった実践や日頃の悩みや疑問について共有できるような会にしたいと考えています。参加者の皆様も何か報告や検討したい資料等がございましたら、是非お持ちいただいてご参加ください。(もちろん、手ぶらでご参加いただいても大歓迎です!)

日 時:1月22日(日)10:00~13:00
オンラインでおこないます。

報告者と内容
◆森下 周亮(小学校教員)
今年度、クラスに在籍する特別な支援が必要な児童。その現状と、多くの失敗、その中のわずかな成果の報告を通して、特別支援についての知見をさらに深めていきたいと思います。

◆宮下 和洋(特別支援学校教員)
Formsを活用した授業評価について、授業と評価の一体化にむけたルーブリック評価の作成を行いました。生徒自らが自分の学びをしっかりと振り返ることのできる評価とは何かについて自分自身の考えや実践を報告します。

◆角之倉 宏彰(特別支援学校教員)
コロナウイルスで3年ほど行事が行えていなかった中で、担当している学年は異なりますが、今回修学旅行の応援として同行することになりました。特別支援学校での修学旅行の様子を報告したいと思います。

■参加を希望される方は、事前にミーティングIDや資料等を送りますので、1月15日(日)までに、お名前・所属(学級担任をしている場合は学年も)を下記のメールアドレスにご連絡ください。 

■Zoomを使用できる環境の準備をお願いします。

【問い合わせ先】
授業づくり講座担当・黒田 090-4381-4463 takako-ashibi@amail.plala.or.jp;
        歴史教育者協議会ホームページ https://www.rekkyo.org

○ 後援
歴史教育者協議会/東京都歴史教育者協議会/茨城県歴史教育者協議会
埼玉県歴史教育者協議会/千葉県歴史教育者協議会/神奈川歴史教育者協議会
全国民主主義教育研究会/地理教育研究会